勉強会

blog

Home > blog > 勉強会

再生治療の未来は…

こんにちは。
毎月行っている文献抄読会に水曜日に参加してきました。
いつもは英語の論文をみんなで手分けして読むのですが、
今回は特別講師の先生をお招きして最新のトピックスをお勉強。
講師の先生は岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 インプラント再生補綴学分野で
バイオハイブリッドインプラントの研究をされている大島正充先生。
なんと、大学は違いますが同級生でした!
共通の知人もいて懐かしい話で大盛り上がり。
同年代の先生が頑張っているのをみると大変刺激を受けます。
内容は、最新の再生療法の話。
歯、毛髪、唾液腺など様々なものが再生可能になってきているようで
近未来の世界を少し覗くことができ、興奮しました!
また、インプラントも今の形ではなく、
現在の欠点を補うようなものが日々、研究されているようです。
こちらはヒトへの実用化はだいぶ先のようですが。。。
今の臨床に直結する話題ではないですが、
こういった知識も押さえておかなくてはいけないなと
感じた日でした。
1902799_884471101631611_6076764188898662734_n.jpg

個別ページへ|Posted 2015.9.13|

歯周病のセミナーに東京まで!

こんにちは。
先日は土曜日を休診にさせて頂き、東京までセミナーを受けに行ってきました。
「スーパーペリオ塾」という再生療法がメインのセミナーでした。
7月、8月と計4日間ありましたが、とても面白く
朝から晩まであっという間でした。
IMG_3078.JPG
スカイツリーも近くにあったのですが、見たのはこの一瞬だけ…
IMG_3075.JPG
懇親会はもんじゃ焼きのお店で。
IMG_3076.JPG
本場のもんじゃ焼きを食べるのは初めてでしたが、
みんなであっという間に食べてしまいました。
IMG_3077.JPG
また、講師の先生の前で発表させていただく機会も得ることができ、
色々アドバイスを頂きました。
11787458_864275243666846_1655103264_n.jpg
最後に講師の先生方と記念写真を。
実りの多い4日間でした!
IMG_3112.JPG
ヘアワックスを忘れてしまい、髪型が変になっているのは気にしないで下さいね(笑)

個別ページへ|Posted 2015.9.4|

展示会と講演会に行ってきました

こんにちは、あじおか歯科クリニックの味岡です。
先日、日曜日に歯科材料を扱う商社のフェアに行ってきました。
IMG_2881.JPG 様々なメーカーの最新のものを見る機会は少ないため、貴重な時間を過ごすことができました。
歯科業界も日進月歩で技術が進化してますので、しっかりついていかなくてはなりません。
IMG_2884.JPG 知り合いの先生も材料のデモをしてました。
IMG_2882.JPG たまたま、当院を設計してくれた設計士さんも…(笑)勉強熱心ですね〜!
また、専門書も結構揃っていて、気になる本をいくつかピックアップ。
IMG_2879.JPG 買った本は写真とは違うのものなのですが…
(この写真は今後買うのを忘れないために写メさせてもらったものです)
最後は再生療法で著名な先生の話を聞きました。
エムドゲインという薬を使って歯を支える骨を再生させるのを得意にしている先生です。
素晴らしい症例が多く、参考になりました。
IMG_2885.JPG 最新の知識を手に入れて、また明日から臨床につなげていきたいと思います!

個別ページへ|Posted 2015.6.15|

歯石とりで歯周病は治る?

こんにちは。あじおか歯科クリニックの味岡です。
昨日は診療を早めに切り上げ、歯周病の勉強会に行ってきました。
若手の歯科医師と衛生士さんがメインの歯周病治療の勉強会です。
IMG_2854.JPG IMG_2853.JPG
毎回、2〜3名がケースプレゼンテーション(症例発表)をして
発表後にそれぞれディスカッションをして様々な角度から考察をします。
開業して、はや1ヶ月がたとうとしておりますが、
患者さまから
「定期検診で歯石とりをしてもらっているが、まったく良くなっている実感がない」
というお声をよく頂戴致します。
おっしゃる通りです。
残念ながら、歯石とりだけで治せる歯周病は限られております。
本来であれば、治療をする前に
・歯周病検査(歯と歯ぐきの間、いわゆる歯周ポケットの溝の深さを図ることで歯周病の進行度を調べる)
・レントゲン撮影(目では見えない骨の状態を調べる)
・口腔内写真(実際のお口の状態をご自身に把握していただく)
・位相差顕微鏡検査(お口の中にどのような細菌がいるか調べる)
等の検査をし、患者さまのお口の状況を把握する必要があります。
その上で治療方針を立てなくてはなりません。
また、ブラッシングの方法もしっかりと身につけていただく必要があります。
なぜなら、我々がどんなに頑張って汚れを落としても
すぐに新しい汚れがついてしまうからです。
ホームケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアの両立で
歯周病は予防することが可能です。
当院は、歯周病治療、歯を残す治療に力をいれております。
お悩みの方はお気軽にお電話下さい。
あじおか歯科クリニック
052-806-1100

個別ページへ|Posted 2015.5.21|

歯周病の勉強会に行ってきました

こんにちは。
あじおか歯科クリニック院長の味岡です。
水曜日の晩は歯周病の勉強会に行ってきました。
この勉強会は私が歯科医師になりたての時から参加している会で、
月に一回、名古屋駅の歯周病治療で有名な清水歯科で開催してます。
IMG_2698.jpg いつも大変お世話になっている清水歯科院長の清水雅雪先生と。
私はできるだけ歯を削らない、歯を残す治療を得意としており、
そのできるだけ歯を残すという私の臨床の礎を築いた場所でもあります。
そして昨年から、勉強会の座長を一部させていただいております。
座長というのは進行役のことです。
他の方の発表をその場で拝見して、どのようにディスカッションをすすめていくのかを
瞬時に判断しなくてはなりません。
まだまだ未熟なのですが、先輩の先生方にご指導頂きながら頑張っております。
今回は、重度歯周病の患者さんの症例を検討致しました。
病気が重度に進行してしまっている場合はやみくもに治療を進めるのではなく、
きちんと診査診断をして治療計画を立ててから治療を開始しなくてはなりません。
それを再確認することができました。
FullSizeRender 3.jpg 当院でも痛い、かめないなど緊急を要する処置は当然すぐに行いますが、
お口全体に問題がある場合はきちんと治療計画をたてた上で治療を行ってまいります。
4/7(火),8(水),9(木)10:00~17:00は無料相談会をしております。
お口にお悩みがある場合は個室カウンセリングルームでお話をさせて頂きますので
お気軽にお電話下さい。
あじおか歯科クリニック 052-806-1100

個別ページへ|Posted 2015.3.18|