象牙質知覚過敏

blog

Home > blog > 歯の豆知識 > 象牙質知覚過敏

象牙質知覚過敏

象牙質知覚過敏は、口腔に露出した象牙質に加わる温度刺激、擦過刺激などによって引き起こされる一過性の誘発痛であり、刺激が除去されると痛みは消失します。むし歯や神経の処置が必要な歯は除外されます。普段は痛みを感じないのにもかかわらず、冷たい水を飲んだ時、歯みがきをした時に、瞬間的な痛みを感じる場合は象牙質知覚過敏の可能性があります。
歯ぎしりや歯ブラシの圧が強いことによりエナメル質が失われた時、歯周病などで歯ぐきが下がって歯根が露出した時、くさび状欠損などにより象牙質が口の中に露出した時に、知覚過敏を生じやすくなります。この中で、歯頸部に生じた象牙質知覚過敏を歯頚部知覚過敏と言います。
象牙質知覚過敏は、象牙細管を満たす液成分が刺激によって移動することによって、歯の神経末端を刺激して痛みが生じると考えられています。象牙質知覚過敏が発症するメカニズムとしては、開口した象牙細管が口腔内に持続的に露出すること、初期炎症による歯の神経の分岐・増生と過敏化が考えられています。したがって、開口した象牙細管の封鎖、象牙細管内浸透による組織液移動の抑制、露出象牙質での樹脂含浸層の形成などが対応策となります。プラークの付着は象牙細管の開口に関わるため、適切なプラークコントロールが必要です。
ホワイトニングの副作用として知覚過敏が起きることがありますが、その原因は明確ではありません。
象牙質知覚過敏の原因の一つであるくさび状欠損(WSD:wedge shaped defect)は、歯頚部に生じるくさび状の歯の欠損です。よくできる部位(好発部位)は、犬歯、小臼歯の頬側面です。原因としては、歯ブラシや歯磨剤を誤って使っていることや、咬合力によって歯頚部のエナメル質・象牙質に生じる引張応力があげられており、これらの相互作用により生じると考えられています。
くさび状欠損ができると、象牙質知覚過敏症の他に、審美的障害などが生じることがあります。欠損しているところに白い詰め物をつめたり、しみどめの処置などが行われ、原因に応じた治療を行います。
IMG_5355.jpg 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

|Posted 2018.3.25|