初めて総入れ歯を作ったけれど…

blog

Home > blog > 歯の豆知識 > 初めて総入れ歯を作ったけれど…

初めて総入れ歯を作ったけれど…

細かい手順を踏んで制作される総入れ歯(総義歯)は、ミクロ単位の緻密な作業になるため、どうしても制作過程で生体との誤差が生じ、入れたその日からまったく痛みがなく噛めるというケースはほとんどありません。
また、部分入れ歯と違い、バネで歯に留めているわけではなく、あごの上に乗っているだけですので、噛むたびに動きやすく、粘膜に傷を作りやすいのです。
とくに顎の骨が著しくやせている方だと、義歯のズレが普通よりも大きくなるだけでなく、クッションの役割をする粘膜も薄くなる傾向があるので、粘膜にういっそうひどい痛みが出やすくなります。
そのほか、噛み合わせのズレが痛みの原因となることもあります。顎を閉じた時に一部の歯が先にあたっている場合でも、強く噛みこむとすべての歯があたるように総義歯が動いてしまい、「粘膜にあたって痛い」となります。
でもあきらめることはありません。私たち歯科医師が調整を繰り返すことで、痛みのない、ピッタリ合った総義歯ができあがっていきます。買ったばかりの靴が足になじむまでに時間がかかるように、総義歯もすぐになじむわけではないのです。
さて、歯科医院では、まず入れ歯の裏面(粘膜にあたる面)から調整します。あってない部分(不適合部)を審査材を使って調べ、不自然に強く当たっている部分を削って取り除きます。
骨の出っ張りがあるところは粘膜が薄くなっていて、入れ歯が動いた時に当たって傷ができやすいので、他の部分よりも多めに削って少しだけすき間を設けます。噛んだ時の総義歯の動きに対処するため、いわゆる“遊び”を作るのです。
それと同時に、噛み合わせの調整も行います。噛み合わせのズレが生じている部分を慎重に削っていき、均等に噛めるように調整します。
調整をして痛くなく噛めるようになると、噛む力が出てくるようになります。その結果、義歯が粘膜上で抑え込まれ今までより深く沈み込み、別の部分が粘膜に当たってくることが多々あります。
こうした場合も、調整を繰り返して、痛みがないように仕上げていきます。
総義歯は部分入れ歯に比べると、どうしても調整の回数が多くなります。「こんなに痛みが取れないなんて」と思われる方もいるかもしれませんが、最初の1~2週間は義歯を使うトレーニング期間と考え、ご自身での食生活の調整も合わせて、粘り強くがんばってください。
入れ歯の不具合には、ほおや唇を噛んでしまう、しゃべりにくい、味がしない、などさまざまなものがあります。このような不具合に対しては、調整だけでなく、総義歯自体に慣れていただくことも必要となります。
慣れるまでには、長い場合は1カ月以上かかることも。でも必ず噛めるように
なります。一緒にがんばっていきましょうね。
ireba.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

|Posted 2018.6.18|