麻酔でドキドキ

blog

Home > blog > 歯の豆知識 > 麻酔でドキドキ

麻酔でドキドキ

むし歯の治療や歯周病の外科治療、歯を抜くとき、インプラント手術のときなどに用いられる麻酔注射(局所麻酔)。歯の神経に麻酔薬を作用させて、処置の痛みを感じさせないようにするもので、スムーズで安全な歯科治療のために欠かせないものとなっています。
お口の中は感覚が鋭く、痛みや違和感に敏感です。そのため、歯科では麻酔注射には特に注意を払い、そうした不快感をできるだけ軽減させる手法を用意しています。
例えば最近では、注射の痛みを感じさせないように、細い注射針を使ったり、注射の前にお口の粘膜に麻酔薬を塗るようにしたり、麻酔役が注入される圧力による違和感を軽減するため、麻酔薬をゆっくり少しずつ一定の速さで注入する電動注射器を用いたりもしています。
さて、そうした痛みや違和感の他に、患者さんからよく聞かれる不安に「麻酔注射を受けた時の動悸(ドキドキ感)」があります。
「治療の前に麻酔注射を打ってもらったところ、なんだか急に心臓がドキドキした」というのは、治療が無事に終わっても、あとあとまで気がかりなことだと思います。
麻酔注射でドキドキする原因として考えられるのは、まず精神的なストレスです。麻酔注射にかかわらず、注射はやっぱり怖いですよね。歯科治療に苦手意識や不安感、恐怖心ある場合はなおさらでしょう。
また、もうひとつ原因として考えられるのが、麻酔薬に含まれる成分です。歯科でもっとも多く(約90%)使われている局所麻酔薬のリドカイン製剤には、血管収縮薬としてアドレナリンが含まれています。治療する部位に麻酔成分(リドカイン)が長く留まるようにするために、その部位の血管を収縮させるのがアドレナリンの主な役割です。
しかし、このアドレナリンは、血圧を上昇させたり、脈を早くする働きもあるので、注射直後から10~20分くらい心臓がドキドキすることがあります。
なお、なお、アドレナリンを含んだ麻酔薬は、その血管収縮作用により、高血圧や糖尿病の方には、動悸や息切れ、血圧の急上昇などを引き起こす恐れがあります。そうしたかたには、アドレナリンの入っていない麻酔薬をご用意したり、「持病のあるかたでもこれだけの量なら使っても大丈夫」というガイドラインに沿って麻酔薬を使用しますので、持病をお持ちの場合は前もってお教えいただければと思います。
また、歯科治療にとくに強いストレスを感じるかたには、「吸入鎮静法」という、低濃度笑気ガスと高濃度酸素を鼻から吸入する麻酔法があります。リラックス作用のあるガスにより、不安感や緊張を和らげます。
shika-masui-01.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

|Posted 2018.8.14|