4人に1人が酸蝕症です

blog

Home > blog > 歯の豆知識 > 4人に1人が酸蝕症です

4人に1人が酸蝕症です

酸蝕症とは、歯に胃酸や酸性の飲食物が「繰り返し触れる」ことで起きる病気です。むし歯や歯周病に続く第3の歯科疾患として注目されています。
歯はもともと、酸がとても苦手です。酸に触れると化学反応を起こして溶けてしまうからです。とはいえ、食べ物のほとんどは酸性。味噌も醤油も穏やかな酸性です。なのに歯が溶けて無くなってしまわないのは、唾液が酸を洗い流し中和して、歯を守ってくれているからです。
ただし、唾液の能力にも限界があります。強い酸が口の中に繰り返し入ってくると、唾液の作用が追いつかず、歯が溶けてしまうのです。
むし歯も、むし歯菌の出す酸によって歯が溶けて穴があく病気ですが、酸蝕症との決定的な違いは「被害の範囲」です。むし歯は、みがき残したプラーク(細菌のかたまり)の中にすむむし歯菌が、砂糖を食べ酸を出すことによって起きます。そのため、起きる場所は限局的です。一方、酸蝕症は、酸が触れた歯面すべてで起きます。つまり被害が広範囲になりやすいのです。
また、硬いエナメル質が溶けて薄くなったところにむし歯ができると進行が加速し、酸で軟らかくなった歯は摩耗・咬耗も病的に進行しやすく、トラブルが複合的に拡大しやすくなるのも酸蝕症の特徴です。
酸蝕症は、現代の食生活や生活習慣と関わりの深い病気です。酸蝕症になりやすい要因をこの機会に知って、歯を溶かす習慣を止め、大切な歯を守っていきましょう。
現在、酸蝕症の原因として注目されているのが、「胃酸の口への逆流」です。専門家の医師によると、現代人の約10人に1人に逆流性食道炎の疑いがあり、罹患率は増加中なのだそうです。
胃酸の逆流を誘発する代表的な因子は、炭酸飲料や酸っぱいものの食べ過ぎ飲み過ぎ。炭酸飲料や酸っぱいものといえば酸蝕症の因子となる飲食物とまったくかぶります。
逆流性食道炎を防ぐための消化器内科の食事指導と、酸蝕症を防ぐための歯科の食事指導に共通項があり、ひとつの指導内容が両科の治療に役立つのですから、これは患者さんにとって大きな朗報です。
この他、摂食障害(拒食症や過食症など)による、持続性の嘔吐と酸蝕症の深い関わりも報告されています。この場合は、心療内科に相談し、歯科でも歯が溶けていないか診てもらいましょう。
cooking_lemon_shibori.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.9.25|

診療日のお知らせ

おはようございます。
今週は、祝日週ですので9/27(木)も診療しております。
歯でお困りの方、気になることがあるお方はぜひお電話ください。

個別ページへ|Posted 2018.9.25|

勤務医の先生が症例発表をしました!

昨晩、2ヶ月に1回行われている勉強会で、
当院の宮園先生が症例発表を行いました。
日々、患者さんと真摯に向き合っている感じがとてもでていて
素晴らしい発表でした。
そして、多くのアドバイスを頂いていたので、
また日々の臨床に活かされると思います。
IMG_0310.JPG

個別ページへ|Posted 2018.9.19|

診療日変更のお知らせ

おはようございます。
今週9/20(木)と来週9/27(木)は、祝日週ですので木曜日も診療しております。
歯でお困りの方、気になることがあるお方はぜひお電話ください。
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.9.19|

予防の常識・非常識

「歯を失う怖い病気」というイメージが強い歯周病。ですが、テレビのCMなどで見られるように、短期間で歯がグラグラになって抜け落ちてしまうことはふつうはありません。統計的には、歯周病になりにくい人が1割で、残りの8割の人はゆっくり進行していきます。
歯周病を予防するには、セルフケアだけでなく、歯周病の早期発見が重要です。早く異常がわかれば、その分早く手が打てます。そのためには、定期的に歯科医院で検診を受けることが大切。もし歯周病になっていて治療を受けたのなら、治療が終わった時が歯を守る新たなスタート地点です。再発を予防するために検診に通いましょう。
もう少し歯周病に関してお話をさせてください。歯周病のリスク因子の1つに喫煙があることは皆さんもよくお知りかと思います。タバコは歯周病の進行を速めます。約4800人の初診患者さんの喫煙状況と歯周病の進行度を比較したところ、中等度・重度歯周病のかたの割合が、30代の喫煙患者さんと、40代の非喫煙患者さんでは同じくらいとなりました。40代の喫煙患者さんと50代の非喫煙患者さん、50代の喫煙患者さんと60代の非喫煙患者さんも同じような割合でした。
つまり、「タバコを吸っている人は、吸わない人より10年歯周病の進行が速くなる」と言えます。歯周病を予防するために、タバコはきっぱりやめましょう(新型タバコも同じです)。
ところで、皆様にお聞きしたいのですが、歯周ポケットは歯ブラシだけで磨けるでしょうか。歯ぐきの溝の中はプラーク(細菌のかたまり)がたまりやすい場所で、溜まったプラークは歯周病の原因になります。そのため、この部分を歯ブラシで注意して磨いている方も多いことでしょう。
実は、歯ブラシでは溝の中のプラークは完全には取り切れません。しかも、無理に溝の中にブラシの毛先を入れてみがくことを続けると、歯ぐきが傷つきやせ、むし歯になりやすい歯の根面が露出してしまいます。歯ぐきを傷つけずにきれいにプラークを取り除くみがき方は、歯科医院で教えてもらいましょう。歯ぐきの深い溝や歯周ポケットの中の掃除も歯科医院におまかせください。
歯と歯の間をデンタルフロスや歯間ブラシでみがくことと、むし歯予防のためにフッ素入り歯みがき剤を使うこともお忘れなく。
最後に、甘いものを控えているはずなのに、むし歯になってしまう。それは甘いものの「食べ方」に問題があるのかもしれません。
飲食後、お口の中では、細菌の生み出す酸や飲食物の酸により歯の成分が溶け出し(脱灰)、その後、時間をかけて唾液が成分を歯に戻していきます(再石灰化)。溶かす力が戻す力を上回る状態が長期間続くと、むし歯になります。
このとき、甘いものの「量」以上に、食べる「頻度や時間」が問題となります。ひっきりなしに甘いものが口の中にあると、唾液が歯を修復する時間が取れません。ですから、のど飴を絶えず舐めていたり、ドリンクをチビチビ飲んでいたりすると、むし歯になりやすいのです。野菜ジュースやスポーツドリンクなど、ヘルシーなイメージのものにも意外に砂糖は入っていますのでご注意を。
haisya.png
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.9.10|

神経を取ったのに噛むと痛い気がする

歯の神経を取ることを「抜髄」と言いますが、正確には「歯髄」と言う部分を取っています。むし歯が奥深く進行して、歯髄に細菌が入り込んで炎症が起きてしまい、抜髄しなくてはならなくなるわけです。
抜髄しなければならないほど炎症が起きている歯は、処置の前日から強い痛みを感じている事があります。何もしていなくてもズキズキ痛む、夜中に目が覚めてしまうほど強く痛む。こうした場合は炎症がかなり広がっていると思われます。
抜髄の経過としては、炎症が生じた歯髄をとって根管内を洗浄後、消毒の薬を詰めます。この後、状態を見て快方に向かっているようであれば、根管に最終的な詰め物をして仮のフタを最終のものに変えます。
さて、「抜髄したのになぜ痛むのか」というと、いろいろな理由が考えられます。抜髄というのは歯の根(歯根)の先のところで歯髄を切断します。当然、切断した端が歯の外側(顎の骨の中)にできるので、歯の内部の神経を取ったといえ、その部分では痛みを感じます。
また、抜髄時の消毒薬が原因のこともあります。むし歯の原因は細菌感染ですから、歯髄の除去後、複雑な形をした根管内に入り込んだ細菌を除去するために、強い消毒薬を用います。この消毒薬が歯の外側にしみわたり、違和感や痛みを生じます。術中は局所麻酔のおかげで痛みを感じませんが、麻酔が切れるころから消毒薬の刺激による痛みが出てきます。
こうした術後の痛みは、我慢せずに処方された鎮痛剤を服用してください。抜髄は外科処置ですから、数日間痛みが続いてもおかしくはありません。鎮痛剤を飲みながら少し様子をみましょう。数日で落ち着くようなら心配いりません。
噛んだ時に痛みを感じる場合は、歯ではなく歯の周囲(歯根膜や歯槽骨)で痛みを感じています。無理に噛む必要はありませんが、やわらかいものなら噛めるというなら、少しずつ噛んでみてください。消毒薬による痛みであれば、徐々に落ち着いてくるはずです。
なお、これはまれですが、歯の中に入り込んだ最近の種類などによっては、抜髄後に強い痛みや腫れが生じる事があります。術後疼痛(フレアーアップ)といい、歯科医師が適切な処置をしたとしても数%の確率で起こります。眠れないような痛みが何日も続く、顔がひどく腫れてきた、という場合は応急処置が必要となりますので、主治医にご連絡を。
また、数週間経っても術前と痛みが全く変わらない時は、他の疾患(非歯原性歯痛など)が原因のこともあります。その際は、再診査が必要となります。歯の根の治療(歯内療法)の専門医や痛みの専門医を紹介してもらうのも一案です。
いずれの場合も、痛みは生体のアラーム機構ですから、「痛みを取り除く」ことだけに固執するのではなく、痛みの原因が何なのかを、主治医に教えてもらうのが望ましいでしょう。
0934030005.gif
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.8.27|

麻酔でドキドキ

むし歯の治療や歯周病の外科治療、歯を抜くとき、インプラント手術のときなどに用いられる麻酔注射(局所麻酔)。歯の神経に麻酔薬を作用させて、処置の痛みを感じさせないようにするもので、スムーズで安全な歯科治療のために欠かせないものとなっています。
お口の中は感覚が鋭く、痛みや違和感に敏感です。そのため、歯科では麻酔注射には特に注意を払い、そうした不快感をできるだけ軽減させる手法を用意しています。
例えば最近では、注射の痛みを感じさせないように、細い注射針を使ったり、注射の前にお口の粘膜に麻酔薬を塗るようにしたり、麻酔役が注入される圧力による違和感を軽減するため、麻酔薬をゆっくり少しずつ一定の速さで注入する電動注射器を用いたりもしています。
さて、そうした痛みや違和感の他に、患者さんからよく聞かれる不安に「麻酔注射を受けた時の動悸(ドキドキ感)」があります。
「治療の前に麻酔注射を打ってもらったところ、なんだか急に心臓がドキドキした」というのは、治療が無事に終わっても、あとあとまで気がかりなことだと思います。
麻酔注射でドキドキする原因として考えられるのは、まず精神的なストレスです。麻酔注射にかかわらず、注射はやっぱり怖いですよね。歯科治療に苦手意識や不安感、恐怖心ある場合はなおさらでしょう。
また、もうひとつ原因として考えられるのが、麻酔薬に含まれる成分です。歯科でもっとも多く(約90%)使われている局所麻酔薬のリドカイン製剤には、血管収縮薬としてアドレナリンが含まれています。治療する部位に麻酔成分(リドカイン)が長く留まるようにするために、その部位の血管を収縮させるのがアドレナリンの主な役割です。
しかし、このアドレナリンは、血圧を上昇させたり、脈を早くする働きもあるので、注射直後から10~20分くらい心臓がドキドキすることがあります。
なお、なお、アドレナリンを含んだ麻酔薬は、その血管収縮作用により、高血圧や糖尿病の方には、動悸や息切れ、血圧の急上昇などを引き起こす恐れがあります。そうしたかたには、アドレナリンの入っていない麻酔薬をご用意したり、「持病のあるかたでもこれだけの量なら使っても大丈夫」というガイドラインに沿って麻酔薬を使用しますので、持病をお持ちの場合は前もってお教えいただければと思います。
また、歯科治療にとくに強いストレスを感じるかたには、「吸入鎮静法」という、低濃度笑気ガスと高濃度酸素を鼻から吸入する麻酔法があります。リラックス作用のあるガスにより、不安感や緊張を和らげます。
shika-masui-01.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.8.14|

お掃除するとき歯ぐきを傷つけてないか心配だわ

歯石というのは、歯の表面についたプラーク(細菌のかたまり)が石灰化したものです。プラークを長い間放っておくと、歯石になって、歯と歯の間や、歯と歯ぐきの境目、歯周ポケット内の歯の根っこなどに、ガッチリくっついてしまいます。
プラークのうちなら歯ブラシでていねいにこすれば落とせるのですが、歯石になってしまうと患者さんがご自分で取るのは不可能です。「自分で歯石が取れる!」という器具が市販されていますが、患者さんがご自分で歯石を取ろうとすると、それこそ本当に歯や歯ぐきを傷つけてしまいかねません。
さて、歯石ができると、そこはデコボコした状態になるので、歯周病菌にとっては格好のすみか。歯周病菌が付着すると、まわりの歯ぐきに炎症が起きます。
炎症が起きている歯周ポケット内は、かさぶたになる前の傷口のようにとてもデリケート。ほんの少し触っただけで出血してしまいます。歯医者さんで歯石を取るときに血が出ることがあるのはこのせいですが、歯石を取って炎症が治まれば、自然と出血はしなくなります。
また、歯石を取るとき、ガリガリと音がしても、しっかり歯石が取れている証拠だと思って
ご安心ください。歯石が取れていくにつれ音も小さくなっていくはずです。
ちなみに、歯の表面はエナメル質といって、人間の身体の中で一番硬い部分です。しかし、歯周ポケット内の歯の根っこの部分は、エナメル質ほどは硬くありません。
そう聞くと、やっぱり歯石取りで歯が傷つくんじゃないかと不安に思うかもしれませんが、その心配もご無用。歯科衛生士は、歯ぐきや歯の根っこを傷つけないように歯石を除去する教育を、専門養成機関でしっかり受けています。
養成機関では、まず歯の模型に人工的に付着させた歯石を取る練習を。次に、歯周ポケットの深さを測ったり、5mm以上あるポケットのなかに器具を入れ、歯石を取る練習を行います。上手になったら学生同士で相互実習をし、技術をより確かなものにします。そして最終学年では、歯科医院や病院での臨床実習。実際に患者さんを診させていただきながら、さまざまな症例を体験します。
卒業後も研鑽をつんで「歯周病学会認定歯科衛生士」という資格を取得する歯科衛生士もいます。現在、日本歯周病学会が認定した歯科衛生士は全国で1000人を超えました。
しかし、「そうなんだ。それなら、歯石がついたら歯医者さんで取ってもらえればいいや」とばかりに、セルフケアをおざなりにしてしまうのは考えものです。まずは毎日、歯磨きをていねいに行うことで、プラークと歯石をためないお口を目指しましょう!そして、セルフケアでは取りきれないプラークや歯石は、私たちプロにお任せください。そうすれば、歯科医院での歯石取りで出血しないようになりますよ。
f02-15.jpg 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.7.28|

入れ歯洗浄剤って便利だけど…?

入れ歯のお手入れに入れ歯用洗浄剤を使うのは、入れ歯を清潔に保つ上で大変良いことです。ですが、「入れ歯を洗浄剤に浸ければ、お手入れは完璧」とは思わないでください。
ご自身の歯と同じように、入れ歯にもプラークや歯石はつきます。それぞれ「デンチャープラーク」や「歯石様沈着物」と呼ばれ、お口の中の細菌が姿を変えたものです。
入れ歯に使われている樹脂は、歯科医療用の特殊な樹脂なのですが、それでも、細菌が付着し続けると、樹脂の表面から構造内部に細菌が侵入し、入れ歯自体が菌の温床となってしまいます。そうなると、細菌のさらなる増殖や、入れ歯の樹脂や金属の劣化を招きます。また、入れ歯で増殖した細菌は唾液を介して、他の歯や歯ぐきへも移行すると言われています。
入れ歯に付着した細菌を取り除き、付着を予防するには、適切な入れ歯清掃を行う必要があります。入れ歯清掃は、「入れ歯用ブラシによる清掃」(機械的清掃)と「入れ歯洗浄剤による清掃」(化学的清掃)に大別されますが、どちらか一方を行えば良いというわけではなく、どちらも行うのがベストです。
ところが、テレビなどの宣伝広告の影響か、「入れ歯洗浄剤にポチャンとすればなんでも除去できる」という誤解をしている患者さんがいらっしゃるようです。しかし、入れ歯に食べかすが付着したまま洗浄剤に浸けても、薬効成分がそれらを浸透・通過して、入れ歯の表面構造まで到達することはありません。
まずは入れ歯用ブラシで落としきれる食べかすを十分に落としてから、洗浄剤を使用しましょう(ブラシでみがく際は、流水下で行いましょう)。そうすれば、洗浄剤の効果が十分に発揮されますし、細菌の付着や増殖を防いだり、お茶やタバコなどの着色汚れを落とすという、洗浄剤の薬効成分も働きやすくなります。
特殊な入れ歯を除き、入れ歯清掃の基本は、あくまでも「入れ歯用ブラシによる物理的な清掃」です。洗浄剤は、あくまで入れ歯用ブラシでは清掃しにくい部分(ブラシの届きにくい複雑で細かい部分など)や入れ歯用ブラシで除去できなかったみがき残し部分の清掃を補助するものとお考えください。
なお、入れ歯に使われている樹脂や金属の種類によっては、使用できる入れ歯洗浄剤が限られていることがあります。入れ歯の材料に合わない洗浄剤を使うと、金属が変色することもありますので、必要なら歯科医院で相談して、ご自分の入れ歯に合った洗浄剤を選びましょう。
また、デンチャープラークや歯石様沈着物、着色が入れ歯に頑固に付着すると、患者さんがご自分で落とすことは難しくなります。そうしたときも、歯科医院では専門的な器具や洗浄剤で入れ歯を綺麗にしてくれます。入れ歯の不具合を防ぐためにも、歯科医院での定期的なメインテナンスをおすすめします。
ireba_ojiisan.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.7.17|

歯ぐきの検査のチクチク、なんでするの?

歯周病は、歯にくっついている細菌のかたまり(歯垢またはプラークといいます)が引き起こす歯ぐきの慢性の病気です。
最初は歯ぐきの肉の部分、つまり「歯肉」の炎症(歯肉炎)のみが生じますが、これを何年も放っておくと、歯を支えている組織である、歯槽骨、歯根膜、セメント質が失われていきます(これが「歯周炎」という状態です)。こうなると、土台がなくなって歯がぐらつくようになり、ついには歯が抜けてしまうのです。
歯周病による歯ぐきの炎症は、お口の中を見ただけでは、完全にはわかりません。なぜなら、炎症は歯ぐきの内側から発生するからです。そこで、あの細い棒−「プローブ」の出番となります。
検査では歯ぐきの溝の中にプローブを挿入していきます。この時、出血がある場合は、溝の内部の歯ぐきが炎症している事を意味します。
手のひらをすりむいた時、その部分は皮膚が再生するまでは薄皮が張ってジュクジュクしていて、ちょっと触っただけで傷口が開きますよね?歯ぐきの炎症もそれと似たような感じで、ちょっとプローブが触れただけで血が出てしまうんです。
出血するような状態をそのままにしておくと、歯ぐきの溝が深くなり「ポケット」ができます。これは歯周病の重症度を把握するひとつの指標で、ポケットが4mmを超えている場合は、病的な状態と考えられています(プローブには目盛りがついており、ポケットの深さが測れるしくみになっています)。
一般的には、この検査結果に加えて、エックス線写真で歯を支えている骨の吸収の程度をみて、歯周炎の診断がなされます。こうした徴候がある場合、歯周炎は進行過程にあることが多いのです。
歯周炎は、1人の人のお口の中でも、歯によって進行度が違います。また、同じ1本の歯でも、歯の表面や裏側、歯と歯の間など、場所によって進行程度が異なるのが普通です。ですから、プローブの検査は1箇所だけでなく、全部の歯の周りにまんべんなく行う必要があります。
細い棒を歯ぐきの溝に差し込まれるので、プローブで歯ぐきが壊されていないか不安になる患者さんもいます。しかし、実際にはプローブはごくごく弱い力で差し込まれているので、その心配は不要です。
ほんの少し歯ぐきの表面こすれて傷つくこともありますが、1週間もすれば元どおりになります。プローブの検査で歯ぐきが壊されてしまったという報告は、一切ありません。
この検査は、最初の診断の時だけでなく、歯周病が悪化していないかの確認や、治療の効果を評価する時などに繰り返し行われます。
「痛いから苦手」という方もいらっしゃるかもしれませんが、その痛みは、炎症のせいである事がほとんどです。個人差はあるものの、治療が進んで炎症が治まっていくと、プローブを差し込んでも出血がなくなり、痛みも減っていくはずです。
haguki_shisyuubyou.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.7.2|