歯の豆知識

blog

Home > blog > 歯の豆知識

学校歯科検診と歯医者さんでの食い違いが起こるわけ

学校での歯科健康診断で「むし歯がある」と言われたのに、実際に歯科医院を受診してみると、「むし歯ではないですよ」と言われるというのは、よく聞かれる相談です。ただ、それで学校歯科医の先生がいい加減な診断をされているとは思わないで下さい。
というのも、学校での歯科健康診断は、限られた時間で多数の生徒を診るために、1人1分程度しかかけられません。それに、設備の関係から、エアーをかけて歯の表面から唾液を除いたり、汚れを清掃してから詳しく見ることもできませんし、レントゲンも撮れません。給食を食べた後などに検査を受けたとすると、食べかすをむし歯と見間違えてしまうこともあります。
では、学校でなぜ歯科健康診断をするのかというと、それは疑わしい所見のあるお子さんを歯科医院につなぐためです。あやしいな、と思ったらすみやかに歯科医院で精査してもらう。そうすることで、その子の抱える歯科的な問題(むし歯や歯肉炎、歯並びなど)に早期に対応できるのです。いわばスクリーニング(ふるい分け)診査ですね。
加えて、学校での歯科健康診断には、教育的な側面もあります。診査でわかった歯科的な問題を、その子の健康教育に活用するのです。今の学校教育の場では、健康上の課題をもとに、1年間を通して保健指導や保健教育をするようになっています。学校での歯みがき指導もその1つで、学校は健康面の教育をする場でもあるのです。
一方、歯科医院は医療の場なので、歯科医院での診断では、医療的に精密に診査をします。歯と歯の間の見えにくいところにあるむし歯や、あごの骨の中にある歯科的な問題、例えば歯の数が少ないとか腫瘍ができているとかなどは、レントゲンを撮ってみないとわかりません。
これらは手遅れになっては大変ですので、健康上の問題を管理してもらうために、定期的にかかりつけの歯科医師に診てもらいましょう。何か問題がありそうなら、詳しく検査してもらえるので安心です。
特にお子さんの場合、歯の生え変わりがあったりして、お口の中は刻々と変化していきます。定期的に継続して診てもらうことの大切さは、そこにあります。
今回の受診でお子さんのお口に問題がみつからなかったことは、むしろ喜ぶべきだと思いますよ。今後も受信を続けて、むし歯や歯肉炎のほか、歯並びや噛み合わせなどの成長の様子も診てもらいましょう。
反対に、もし学校歯科検診で「問題なし」だったとしても、歯と歯の間など、見えないところにごく小さなむし歯があるかもしれませんので、定期的に歯科医院でチェックしてもらう必要があります。
歯科医院では予防指導や保健指導もしてくれます。かかりつけの歯医者さんは、お子さんやあなたの健康を守る手伝いをしてくれるベストパートナーなのです。
medical_shika_adult.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.5.19|

親知らずってなんで抜かなきゃならないの?

親知らずは「智歯」とも呼ばれ、いちばん最後(標準的には18~20歳頃)に生えてくる歯です。しかし現代人のあごの骨格は、食事が柔らかくなるにつれスリム化の傾向にあり、生えてくるスペースが少ないため、親知らずは斜めや水平に骨の中に埋まっていることが多いです。
その場合、様々なトラブルの原因になりかねないので、歯科医師は主に次の2つの理由から、痛みなどの症状がなくても早めの抜歯をすすめます。もちろん、親知らずが上下の歯が噛み合っているなら、抜く必要がない場合もあります。
① 前方の歯をむし歯にさせない
親知らずを抜歯するもっとも大きな理由は、親知らずのせいで前方の大事な歯がむし歯になり、失われるのを防ぐためです。親知らずが埋まって前方の葉に引っかかっている場合、その間に食片や汚れがたまりむし歯になりやすくなります。
親知らずの前方の歯のむし歯は、歯の根の深い位置にできるため治療が困難。なので、痛くなれば抜くしかなくなるのです。
親知らずを早めに抜歯しておけば、これを予防できます。
② 周囲の歯を歯周病から守る
親知らずは顔を部分的に出して半分埋まっている状態が多いのですが、そうすると歯周ポケットができて、周囲の歯ぐきや骨に炎症が起きやすくなります。歯周ポケットに汚れがたまって感染すると、歯周炎を起こして歯ぐきに痛みや腫れが出て、ひどい時は顔まで腫れることもあります。
これは抗生剤を服用することでおさまりますが、症状を繰り返すことが多くなり、抜歯する以外に根本的な治療法はありません。また、炎症が長期間に及ぶと周囲の骨を溶かし、前方の根に、歯周炎などの悪影響を及ぼすこともあります。
また、まれですが親知らずにより、前方の歯が外側や内側に倒れて歯並びや噛み合わせが悪くなることもあります。
歯科医院で親知らずの抜歯をすすめられた時、「痛くもないのになぜ抜かなければならないの?」と疑問に思うのも無理ないでしょう。でも歯科医師は、レントゲン写真を見て「親知らずが埋まって前方の葉に引っかかっている。早めに抜いてしまわないと将来この患者さんの大事な前方の歯が失われてしまう」といったことを考え、手遅れになる前に抜歯を提案しているのです。
なお、親知らずの抜歯は、術式が困難であったり、術後の痛みや腫れがひどくなることが予測されるので、口腔外科の研修を積んだ歯科医院を受診されるか、病院の口腔外科を紹介してもらうのが望ましいでしょう。抜歯の必要性と、治療で予期されることを納得できるまで説明を受けたうえでお決めください。
ha_oyashirazu_character_bad.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.5.7|

抜歯の理由

抜歯の理由としては、歯周病(42%)、むし歯(32%)、破折(11%)、矯正治療のための抜歯(1%)があげられ、その他(13%)の中には第三大臼歯(親知らず)の抜去などがあげられます。歯の保存の可否は、健全脂質の量、歯髄や歯周組織の状態、補綴歯科治療上の要因、患者の全身状態や希望など、さまざまな要因を総合的に判断して決定されます。歯周病で歯根の周囲の骨(歯槽骨)が吸収し大きく動揺するようになった時や、むし歯のため健康な歯質がほとんどなくなってしまった時には、歯を抜くことになります。
歯周病、虫歯に次いで多い破折とは、外力により、歯の硬組織に亀裂や破折をきたした状態です。原因は、転倒、殴打、交通事故や、ラグビー・柔道などのスポーツによる急激な外力と咬合力です。
破折の部位により、「歯冠破折」、「歯根破折」に大別されます。歯冠破折は歯の表面を覆っているエナメル質の不完全な破折(亀裂)、エナメル質の破折、エナメル質・象牙質破折に分類され、歯根破折は歯根だけが破折したもの(セメント質と象牙質、歯髄を含む歯根の破折)と歯冠・歯根破折(破折線が歯冠から解剖的歯頸線をを含み、歯根に達している破折)に分類されます。エナメル質・象牙質破折、歯冠・歯根破折では露髄(歯の神経の露出)を伴う破折と伴わない破折とがあります。高齢者では、セメント質剥離がみられることがあります。
肉眼的な所見、X線写真、歯の動揺度歯周組織の状態などで診断を行いますが、明確に診断できないこともあります。治療方針は歯質や歯髄の保存ですが、歯根破折、特に垂直歯根破折では抜歯にいたることが多くなります。
bridge007.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.4.22|

味覚障害とその治療

味覚は他の感覚同様、加齢の影響を受けます。味覚機能の低下は60歳以降に多くみられます。味を感じる味覚器は味蕾です。味蕾を含む茸状乳頭などの舌乳頭の数の減少や退行性変化により正常に働く味蕾の数が減少することが原因です。さらに薬剤の副作用(キレート作用による亜鉛欠乏など)、義歯の装着、唾液分泌量減少などが影響しています。味覚障害は、味覚受容器の存在する口の中だけではなく、伝達路である味覚神経、味覚中枢である脳の各部位などさまざまな原因により起こります。
味覚障害は障害部位によって分類することができ、大きく分けて①味乳頭・味蕾に対する外的障害、②味細胞・受容体の内的障害、③味覚伝導路障害の3つに分類されます。
①の原因としてあげられるのは、舌苔、舌炎、赤い平らな舌(鉄欠乏貧血や悪性貧血による)、口腔乾燥症(唾液分泌障害)、熱傷や外傷です。
②の原因としては亜鉛欠乏、加齢、ビタミンA、B2欠乏、感冒後などがあげられます。
③は、末梢神経障害(鼓索神経障害、顔面神経障害)、中枢神経障害(脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷)が原因により起こります。
味覚障害には、味を全く感じなくなる味覚消失(無味症)、何も食べていなくとも口の中に常に味を感じる自発性味覚異常症などがあります。味覚障害が食べる楽しみを失わせ、食生活に悪影響を与えるため、栄養障害や生活の質QOLの低下を招くことになります。
味覚障害の治療にあたっては、原因を特定することが重要です。味覚障害には重篤な全身疾患が関係している場合もありますので、検査に基づく診断が大切です。原因によっては、歯科のみならず、
内科や、耳鼻咽喉科などによる治療が必要となる場合があります。具体的な治療法としては、原因となる疾患の治療、薬剤性の味覚障害では薬剤の変更・減量、亜鉛の欠乏では亜鉛製剤の投与、漢方薬の投与などが行われます。口腔乾燥症や口腔カンジダ症、絶対の堆積、上顎義歯の装着など、口腔内の問題が原因とされる場合には歯科治療により改善が期待できます。
shita_brush.png
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.4.8|

象牙質知覚過敏

象牙質知覚過敏は、口腔に露出した象牙質に加わる温度刺激、擦過刺激などによって引き起こされる一過性の誘発痛であり、刺激が除去されると痛みは消失します。むし歯や神経の処置が必要な歯は除外されます。普段は痛みを感じないのにもかかわらず、冷たい水を飲んだ時、歯みがきをした時に、瞬間的な痛みを感じる場合は象牙質知覚過敏の可能性があります。
歯ぎしりや歯ブラシの圧が強いことによりエナメル質が失われた時、歯周病などで歯ぐきが下がって歯根が露出した時、くさび状欠損などにより象牙質が口の中に露出した時に、知覚過敏を生じやすくなります。この中で、歯頸部に生じた象牙質知覚過敏を歯頚部知覚過敏と言います。
象牙質知覚過敏は、象牙細管を満たす液成分が刺激によって移動することによって、歯の神経末端を刺激して痛みが生じると考えられています。象牙質知覚過敏が発症するメカニズムとしては、開口した象牙細管が口腔内に持続的に露出すること、初期炎症による歯の神経の分岐・増生と過敏化が考えられています。したがって、開口した象牙細管の封鎖、象牙細管内浸透による組織液移動の抑制、露出象牙質での樹脂含浸層の形成などが対応策となります。プラークの付着は象牙細管の開口に関わるため、適切なプラークコントロールが必要です。
ホワイトニングの副作用として知覚過敏が起きることがありますが、その原因は明確ではありません。
象牙質知覚過敏の原因の一つであるくさび状欠損(WSD:wedge shaped defect)は、歯頚部に生じるくさび状の歯の欠損です。よくできる部位(好発部位)は、犬歯、小臼歯の頬側面です。原因としては、歯ブラシや歯磨剤を誤って使っていることや、咬合力によって歯頚部のエナメル質・象牙質に生じる引張応力があげられており、これらの相互作用により生じると考えられています。
くさび状欠損ができると、象牙質知覚過敏症の他に、審美的障害などが生じることがあります。欠損しているところに白い詰め物をつめたり、しみどめの処置などが行われ、原因に応じた治療を行います。
IMG_5355.jpg 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.3.25|

なぜ自費治療が必要か

審美歯科治療とは基本的な歯科治療の上に成り立っているものであり、「機能の改善」と「残存組織の保全」を行った上で、さらに審美性を追求したものです。
装着直後のみならず、長期間にわたって機能と審美が維持されるようにケアを行っていかなければなりません。
治療の長期安定性、永続性を獲得するためには「Esthetic(審美)」「Function(機能)」「Biology(生物学的恒常性)」「Structure(構造)」の4項目を高いレベルで調和させることが重要であり、この4つが達成されてはじめて、審美歯科治療の成功と呼べます。このように、審美歯科治療は審美性のみならず、「総合的な治療技術と考え方」が求められる歯科治療なのです。
人とのコミュニケーションがとても大切な現代社会において、美しい口元、すてきな笑顔は、快適な社会生活を営む上で重要な要素です。
審美歯科は「美しく見える」ことはもちろん、「よく噛める」「よく話せる」といった正しい機能によって、お口の健康や心身の健康を増進し、本当の意味の“美しさ”を長く保ってゆくことを目的としています。
その上でお話ししたいのですが、保険診療であるとどうしても理想の形に持っていくことは難しいことを知っておいてください。それはなぜかというと、保険治療においては誰もが等しく治療を受けられる半面、病気の治療のための必要最低限な治療となってしまうためです。そのためより見た目を美しくするための被せ物やホワイトニング、歯並びを整える矯正治療などは保険制度の範囲外となるため、必ずしも患者さんの希望に対応できるとは限りません。
自費診療になると経済的な負担は増えるものの、より患者さんの希望に対応できる診療メニューを組めますし、良い結果や良い仕上がりを求めるには必要な診療内容です。
pet_ha_clean_neko.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.3.12|

指しゃぶり

低年齢児の指しゃぶりは、同じ行為がお母さんのさんのお腹の中で、すでに観察されることや、授乳期間が長い児にはこの習慣が少ないことなどから、哺乳の代わりとなる行動との見方があります。しかし一方で、心理的欲求不満や精神的緊張の解消が原因とも考えられています。指しゃぶりの中でも、親指を吸う癖が最も多いと言われています。
保護者にとっては、指しゃぶりによる口や歯への影響が心配になりますが、精神面での成熟度が増すことで、4歳頃には自然に消失すると言われているため、あまり神経質になる必要はありません。特に、3歳未満では生理的なものと捉え、経過観察をしますが、3歳から5歳の間は、乳歯の歯並びに注意が必要です。特に、指しゃぶりにより上下の前歯にすきまができ(開咬)、そのすきまに舌が入り込む、いわゆる舌突出癖がみられる場合は、将来の不正咬合の誘因となる可能性があるため、歯科医院にて相談することをお勧めします。
一般的には、幼児期までに癖がなくなれば、歯列や咬合への影響は自然に治癒する傾向にあります。しかし、学童期まで継続している場合は、歯列・咬合、発音ならびに咀嚼・嚥下への影響が大きくなります。そのため、心理療法や筋機能訓練など、治療の必要性について歯科医院で相談することをお勧めします。
baby_yubisyaburi_boy.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.3.4|

萌出遅延

歯が、平均より遅れて生える場合を、萌出遅延と言います。多数の歯が萌出遅延する場合は、全身的な原因が疑われるため、まず歯科医院を受診し、X線写真検査を受けることが大切です。骨の代謝や甲状腺などの内分泌系、栄養障害が問題となることがあります。局所的な原因としては、外傷による歯根の形成障害や歯肉の肥厚、あるいは、歯が生える場所の不足などが挙げられます。
最初の乳歯は、生後8ヶ月頃に生え始めますが、個人差が大きいことから、一般に、最初の乳歯の萌出が生後1年未満であれば正常と考えて良いでしょう。しかし、1年を過ぎても歯が生えてこない場合は、萌出遅延が疑われます。しかし、歯の萌出時期については3〜6ヶ月前後の個体差があることから、あまり心配することはありません。乳歯も永久歯も、片方の歯が生えて、もう一方の歯が生えない状態、つまり左右差がある場合は、6ヶ月前後の差であれば正常範囲と言われています。片方の歯が生えてから6ヶ月以上経過した場合は、萌出遅延と考えられるため、一度歯科医院を受診し、検査を受けるようにしましょう。
萌出遅延は、前歯だけでなく、どの歯にも起こります。永久歯では、上の前歯や犬歯、あるいは上下の第一大臼歯に萌出遅延が見られやすいと言われています。
d_08.jpg 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.2.25|

永久歯前歯の交換

最も早く生え換わる歯は下の前歯(中切歯)ですが、乳歯が抜けていないのに永久歯が生えてくることがよくあります。その理由は、下の前歯は乳歯の真下から生えるのではなく、内側(舌側)から生えるため、乳歯の根が吸収されずに残ってしまうためです。乳歯と永久歯が同時に生えている姿から、二重歯列とも呼ばれています。
子どもの口の中を見て、保護者の多くは驚かれますが、心配することはりません。乳歯が大きく揺れていれば、あわてて抜歯する必要はなく、様子を見ます。しかし、乳歯がまったく揺れて揺れていない場合は、歯科医院を受診しましょう。二重歯列の状態が長く続くと歯並びにとって決して良いことではありません。
一方、上の前歯(中切歯)は乳歯のほぼ直下から生えてくるので、下の前歯と違って二重歯列になることは少ないと言われています。このように、上下の永久歯の、前歯の交換の仕方は大きく異なっています。
また、前歯の交換期は、あごの横への拡がりが顕著にみられる大切な時期です。特に、下の前歯は、側切歯の生え換わる時期が重要になります。それは、中切歯より側切歯の方が大きいため、側切歯が生え換わる時の萌出力が、あごの横への拡がりを促進するためです。
akachan_ha_nyuushi-e1481218287980.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.2.18|

口呼吸

アレルギー性鼻炎、アデノイドや扁桃腺が肥大し鼻呼吸ができないため、口で呼吸するいわゆる「口呼吸」をする子供がいます。そして、習慣的に口呼吸していると、口や咽頭部の粘膜の乾燥や気道感染を起こしやすくなります。また、安静時には、舌は上あごくっつくのが普通ですが、舌が下あごの前歯にくっついている場合や、のどの奥の方に落ち込んでいる場合があります。口呼吸を改善するには、日常生活の中で、鼻呼吸と口唇の閉鎖を促す対応が望まれます。積極的に口を使って吸ったり、吹いたりする遊びの中で口唇の閉鎖力をつけることが大切です。鼻から息を吸ったり吐いたりすることを遊びの感覚で練習するのも良いことです。
口呼吸をしている子どもは決して少なくないという報告がありますが、「口をぽかんと開けている」子どもの中には鼻呼吸をしている子どもが相当数含まれていることがわかっています。今の子ども達は全般に、口唇を閉じる力が弱いということです。当然、口唇の力が弱いと、上の前歯は前方に傾斜しやすくなり、上顎前突がみられるようになります。逆に、上の前歯が突出すると口唇の閉鎖が難しく、口呼吸になることもあるため、注意が必要です。
口呼吸、もしくは開口(鼻呼吸だが、口は開いた状態)している子どもは、口唇が弛緩し、乾燥のため赤唇が白っぽくなることがあります。このような症状がみられた時は、専門の先生に相談するようにしましょう。
okuchi_chakku.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2018.2.10|