GWのお休みに関して
5/3~10はGWにより、休診とさせて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い致します。
5/11からは通常通り診療致します。
個別ページへ|Posted 2020.5.2|
blog
5/3~10はGWにより、休診とさせて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い致します。
5/11からは通常通り診療致します。
個別ページへ|Posted 2020.5.2|
良い歯ぎしりと悪い歯ぎしりいったいどこが違う?
「良い歯ぎしり」と「悪い歯ぎしり」の違い、それは噛み合わせにあります。良い噛み合わせで、上の歯としたのはうまく噛み合っているかたは、歯ぎしりをしようとすると長く尖った上下の犬歯が歯ぎしりの力を受け止めてくれます。歯ぎしりの力を、長くて丈夫な歯根を持つ犬歯が引き受けてくれれば、ほかの歯にほとんど負担がかからずに済むのです。それに対して、犬歯がガチッと噛み合わない、奥歯ばかりで歯ぎしりするようなお口の場合、犬歯のささえがないので、奥歯に強い力が直接かかります。また、あごの動きにストップがかからないので、下あごがグラウンドしやすく、広範囲に歯が削れていってしまいます。患者さんのなかには、睡眠中に歯ぎしりをしている自覚がまったくないというかたもおられます。実際の歯ぎしりの様子を調べるには、ブラックスチェッカーという、歯にかぶせるシートを就寝中に装着していただくという方法があります(自費の検査です)。患者さんの歯ぎしりがどんなふうにどの歯を傷めているかが突き止められれば、どのような治療が適しているかを考えることができます。治療しても繰り返し詰め物が取れる、被せ物が壊れると言った悩みを抱えるかたは、「悪い歯ぎしり」をしている可能性があります。大切な歯やせっかくの治療をだいなしにする原因を突き止めるために、ブラックチェッカー検査を受けてみることをおすすめします。
では、悪い歯ぎしりから歯を守るにはどうしたらいいのでしょうか?
歯を壊す悪い歯ぎしりには早めの対策を取ることが重要。歯ぎしりによる被害を防ぐ歯科治療として、最もポピュラーなのはマウスピースを使う方法です。夜間にマウスピースを装着し、ちからのかかり方を修正して歯やあごを守ります。また、良い噛み合わせをつくる矯正治療は、悪い歯ぎしりを良い歯ぎしりへと変える根本的な改善策です。こうした治療と同時に重要になるのが、歯ぎしりを起こす原因を減らすこと。ただし、忙しい現代人に「ストレスを減らせ」といっても、現代的ではありませんよね。そこで、よく用いられておるのが、就寝前のイメージトレーニングです。「歯ぎしりをしないぞ」と繰り返し唱え自分を暗示にかけます。簡単な割りに意外に効果があり、歯ぎしりが4割減るという説もあります。もうひとつ重要なのが、生活習慣や癖の改善です。歯ぎしりは、眠りの浅いときに起きやすいので、ぐっすり眠れるように生活習慣を整えましょう。また、昼間に歯を食いしばる癖もよくありません。日中の生活のなかで歯が触れていたり、噛み締めていることを自覚したら、スッと力を抜き、歯が接触しないようにすることも夜の歯ぎしりを減らすために有効だと思われます。マウスピースなどの歯科治療に加え、イメージトレーニングや生活習慣・癖の改善も行うと効果が上がりやすいので、ぜひ説教句的にトライしてみてください。
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。
個別ページへ|Posted 2020.4.18|
緊急事態宣言がでたのを受けまして当院では
GW前の5/2までの診療に関して以下の点を変更致します。
・1日の患者様のご予約の人数を抑えて診療致します
・出勤するスタッフを減らして診療を致します
そのため、もともと予定していた担当歯科医師、歯科衛生士と異なるもので
診療させて頂場合がございますが、何とぞご了承のほどよろしくお願いいたします。
ただし、お痛みがあるなど急を要する場合は拝見させて頂きますので
ご遠慮なくお電話頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
あじおか歯科クリニック
院長 味岡 武志
個別ページへ|Posted 2020.4.18|
当院における新型コロナウィルスへの感染予防対策についてお知らせします。
当院では新型コロナウィルスへの感染予防対策として、通常の滅菌・消毒のほか、
次のような対策をしております。
・治療ごとに診療台の拭き取り作業。また、取っ手など患者様、スタッフが触るところも拭き取りしております。
・レントゲン撮影した際も同様に拭き取りをしております。
・通気性を高めるため、入口、各診療室、カウンセリングルームなどを開放した状態にしております。
・待合室、診療室の雑誌、おもちゃ類の撤去、ウォーターサーバーの使用停止をしております。
・消毒剤による患者様の手指消毒の励行をお願いしております。
ご不便な点もあるかと存じますが、感染予防のためどうぞご協力よろしくお願いします。
あじおか歯科クリニック
院長 味岡 武志
個別ページへ|Posted 2020.4.11|
当院を受診されている皆様へ
いつも当院をご利用下さり、誠にありがとうございます。
さて、最近のコロナの影響を考慮致しまして、当院でも今まで以上に感染予防対策を行い
診療を行って参ります。
しかし、診療を受けるのが不安という方は、気にせずお申し出下さい。
ご予約の調整をさせて頂きます。
ただし、あいにく4/10(金)は休診とさせて頂いております。
ご予約の変更をご希望の方は、当院にお電話頂き留守電を残して頂くか、
メールをして頂ければ幸いです。
電話番号:052-806-1100
メールアドレス:adc.jimu@gmail.com
なお、ご返信は4/11(土)の診療日から順にご返信させて頂きますので
お時間を頂戴する場合がございます。
何卒、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
あじおか歯科クリニック
院長 味岡 武志
個別ページへ|Posted 2020.4.10|
2歳でどれくらい磨けるの?
"食べたら磨く"を習慣化させ、歯磨きを楽しいものにします。この年齢ではまだ子どもじしんで上手に歯磨きできません。この時期は歯ブラシを口に入れてシャカシャカと歯磨きのまねごとをすることで十分です。両手で歯ブラシを持ったり、歯ブラシを噛んでしまったりなどぎこちない動きでも、歯を磨くことを褒めると得意になって歯ブラシを手にします。さらに、大人のまねをすることでだんだんと上手になっていきます。子どもはお父さん、お母さんや兄弟のまねをするのが大好きです。いっしょに磨いたり、歯磨きしている姿を見せたりしましょう。上手にまねができて、いままでできなかった磨き方ができたときは「お母さん、お父さんと同じだね」と声かけをします。その繰り返しのなかで、段々と歯磨きらしい動きになってきます。
ブクブクうがいも練習しよう!
お口の中にお水を入れて、唇をギュッと閉じて頬を動かすブクブクうがい。このころの子どもにとってむずかしい技です。まずは"空気でブクブク"、"すこし水を含んでブクブク"と段階を踏んで練習することで、すこしづつ上手になります。最初は水を口にためられず飲んでしまったり出してしまったり、飛ばしてしまったり、まわりがびしょびしょになることもあるでしょう。子供にとってはブクブクうがいも遊び、それでいいのです。お風呂で練習するのも良いですね。
仕上げ磨き、ちゃんとできてる?
このころの歯磨きで歯垢を落とすのは、お父さんやお母さんの仕上げ磨きです。しかし、この時期の子どもはごきげん次第で磨ける日もあれば、磨けない日もあります。また、口の中の感覚の鋭敏さは徐々に和らいできますが、大人と同じくらいの感覚になるのは3歳ごろです。親としては「奥歯まで生えそろったので、きちんと磨かなければ」という意識が高まりますが、いま一度"痛くなくやさしく磨く"ことに気を配る必要があります。
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。
個別ページへ|Posted 2020.3.21|
「食べたら磨こうね」ご飯食べたら歯を磨く習慣に向けて声をかけます
1歳になったころ、食事と歯磨きをセットにする習慣をつけはじめます。わざわざ洗面所に行って歯ブラシを持たせるのではなく、離乳食のそばに歯ブラシをあらかじめ置いておくと楽です。食べ終わったら、「ごちそうさまでした。食べたら磨こうね」と声をかけて歯ブラシを渡してみてください。子どもが歯ブラシを口に入れたら「歯磨きじょうずだね」とすぐにほめてください。遊んでしまってもかまいません。
お父さん、お母さんの歯磨きを見せましょう
お父さんやお母さんの歯を磨く様子を見せ、子どもの機嫌が良ければ歯ブラシを持たせます。月齢が進んでいくと、大人のまねをして歯を磨くような動きができてきます。「じょうずにシャカシャカできたね。いっしょにみがくと楽しいね。」などと声をかけると、子どももうれしそうにします。子どもは大人のまねをするところから歯磨きを覚えていきます。
歯磨き事故に注意!!
子どもが歯磨き中に転んで歯ブラシで口の中を傷つけたり、歯ブラシが喉に刺さったりする事故があります。救急搬送されたり、医療機関を受診するほどのケースもあり、その大半が1〜3歳という報告があります。この時期は歯ブラシを持ったまま歩きだし、取り上げようとすると大泣きすることもありますが、「歯を磨くときは、かならず大人が見守る」「手に持ったまま、口にくわえたまま歩かせない」など、子どもの安全を一番に考えてください。
仕上げ磨きを始めよう!
1歳ごろになると、上下4本ずつ前歯が生えそろいます。そのころに、仕上げ磨きを始めます。最初は歯にそっと歯ブラシを当てて、シャカシャカと数回こすっておしまい。「上手にできたね」と声をかけます。歯をみがくというよりも、歯をみがくまねからスタートします。
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。
個別ページへ|Posted 2020.2.25|
最初は歯ブラシをくわえるだけでじゅうぶんです。赤ちゃんは母乳(ミルク)を飲むのにてきした口を持って生まれてきます。生まれたばかりの赤ちゃんの口の中は乳首のやわらかさ受け入れ、それ以外のものは自分の身を守るために受け入れない鋭敏(えいびん)な状態になっています。それが、生後1〜2ヶ月ごろから自分のこぶしをしゃぶり、指をしゃぶり、やがておもちゃなどなんでも口に入れる時期がきます。この過程は、いろいろなしょっかんのものが口に入ってくる離乳食の練習にもなります。自ら口に入れるものや離乳食を通じて赤ちゃんの口の鋭敏さは少しずつ和らぎ、だんだんといろいろなものを受け入れられるようなお口になっていくのです。6〜8ヶ月ごろになると離乳食がはじまります。この時期に歯ブラシを見せると、手にして口にくわえることがあります。じぶんで口に入れてその感触をたしかめて、慣れていくのです。0歳代の歯磨きはそれでじゅうぶんです。歯ブラシをしゃぶることも、離乳食のたびにかならずやらなければならないものではありません。赤ちゃんが興味をしめしたときにやってみてください。できそうなときに、ためしてみるのが歯磨きのはじめの一歩になります。
歯ブラシはナイロン毛のものを選ぶ
この時期はまだ歯を磨くわけではありませんが、歯ブラシはゴム製ではなく毛がナイロンでできたものを選びます。やがて、歯を磨くようになったときに赤ちゃんがナイロン毛の感触に慣れていると歯ブラシを受け入れやすくなります。歯磨きの基本は歯ブラシの毛先の弾力を利用した"毛先磨き"です。将来、効果的に歯垢を落とす磨き方を習得するためにまずは道具に慣れておくことが大切です。
大人は何をすればいいの?
① 危なくないように見守る
歯ブラシを口の中に入れているだけでは、歯や歯ぐきを傷つけることはありません。ただし、転んで口や喉を傷つけてしまう場合があります。そのようなことがないように、子どもが歯ブラシを持っている間はかならず見守ります。
② 「お口に入れたね」「じょうずだね」とやさしく声をかける
子どもが歯ブラシを持ったらやさしく楽しく声かけをしてあげてください。ただ口にくわえてるだけでも「歯磨き、じょうずね。気持ちいいね」と、声をかけます。赤ちゃんも褒められるとうれしいのです。そうすることで安心して歯ブラシを口に入れ、歯ブラシに慣れ親しむことができます。
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。
個別ページへ|Posted 2020.1.27|
前回の続きです。前回は3歳までのお話をしました。今回はその続きになります。
③3〜5歳ごろの甘いものは「おさとう2本分」を目安に
3歳以上になると家族や友達同士で、甘いお菓子を食べるチャンスが増えてきます。いつまでも甘いものなしというわけにはいかないでしょう。そこで心がけたいのが「おさとう2本分」です。おさとう2本分とは、8gのスティックシュガーを2本分ということです。この根拠は、日本歯科医師会が1977年に発表したこの年代のむし歯予防のための砂糖の限度量です。1日の砂糖の摂取量が30〜40gとあり、そこから調味料として使う分を差し引くとおやつとしては20g弱となります。これを子どもにもわかるように8gのスティックシュガー2本におきかえました2015年に、WHO(世界保健機関)は成人の砂糖の限度量を1日に摂る全エネルギーの10%以内と提言しましたが、現在ではさらに低い5%にすることを提言しています。また、2016年に米国心臓協会も子どもの砂糖の摂取量について指針を出しましたが、これともほぼ一致します。歯にとってもからだにとっても守らなければならない量です。
④甘くないからといって、たくさん食べては困ります
おやつの目安量は3歳児で100〜150kcal、4〜5歳児で150〜250kcalくらいにしましょう。その根拠は、おやつの量はその子どもに必要な1日の推定エネルギー量の10〜20%といわれていることにあります。性別、年齢、体格、運動量などで必要量は異なりますが、3〜5歳は1000〜1300kcal程度なのを参考にしました。
⑤果物だったらたくさん食べてもいいの?
果物にも1日に食べてよい量があります。大人の約半分で、冬みかんは1個、バナナは半本、巨峰は3個、いちごは5個程度です。最近は店頭で糖度の表示を見かけるほど、生産者が甘さを競っています。果物は「水菓子」といわれるゆえんです。食べすぎて食事にひびくようでは困ります。
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。
個別ページへ|Posted 2020.1.7|
休診日 ▶ 日・祝日