詰め物が外れちゃった

blog

Home > blog > 歯の豆知識 > 詰め物が外れちゃった

詰め物が外れちゃった

治療して1年、2年ほど経って詰め物が外れてしまった、という経験がおありの方もいると思います。
今日はそのことについてまとめました。
詰め物を入れてすぐに外れたというのなら、治療自体に問題があったと考えられます。しかし数年間もったというのなら、患者さんのお口の中に、外れてしまった要因が潜んでいる可能性があります。
治療が終わってからそれまで、詰め物はただお口の中でじっと静かにしていたのではありません。食べ物を噛み砕いたり、すりつぶしたりするときや、食いしばって力を入れるときに使われていたはずです。当たり前のように考えられがちですが、実はお口の中は相当過酷な環境なのです。
詰め物の寿命についてはいくつか優れた臨床報告がありますが、寿命を減らす要因として「むし歯のリスク」と「噛み癖」(食いしばり)が挙げられます。
詰め物自体はむし歯にならないものの、詰め物の周りは虫歯になりやすい部分です。「むし歯のリスク」を下げるには、ご想像の通り、規則正しい歯みがきが効果的です。
みがくときには歯を強くするフッ素入りの歯みがき剤を使いましょう。
ちなみに、最近ではむし歯予防に唾液が重要であることもわかっています。高齢者は加齢により唾液が出にくくなるほか、血圧を下げる薬などの副作用により、唾液量が低下することもあります。口腔乾燥症(ドライマウス)はむし歯のリスクを高めますので、歯科医院で定期的にクリーニングしてもらいましょう。
もうひとつの要因である「噛み癖」については、患者さんがご自身で気づくのはなかなか難しいものです。就寝中の歯ぎしりのように、習慣的な歯の食いしばりは、歯と詰め物にかなりの負担をかけています。自動車のタイヤがすり減ったり、車体やエンジンが故障したりするのと同じように、過度なストレスがかかると歯にもさまざまなトラブルが生じます。詰め物が外れるのはそのひとつの表れです。
食いしばりの習癖のある患者さんは、歯の表面がすり減っています。これは専門家には一目瞭然で、噛み合わせが原因で詰め物が繰り返し外れる患者さんには、マウスピースを装着して歯を保護してもらう方法もあります。
なお、詰め物や被せ物が外れた場合は、放っておくのは良くありません。外れた部分に食べ物が挟まって細菌が繁殖し、お口の中全体が不潔になり、むし歯や歯周病の原因となります。また、力のかかり方が変わるため、他の歯に負担がかかり歯がかけやすくなるなど、より深刻な事態につながることもあります。
詰め物の外れた側をかばって、反対側で噛んで食事をするのも、噛み合わせに影響するので良くありません。ひとつの詰め物が取れたら、他の詰め物も取れてしまう、「負のドミノ現象」を起こすこともあります。
いずれにしても、かかりつけの歯医者さんをもって、定期的な口腔ケアをしてもらうことが、歯のトラブルを最小限にとどめて一生涯自分の歯で健康に過ごす秘訣となります。
zoo_elephant.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.9.29|

永久歯のむし歯

永久歯は、乳歯ほど明確ではありませんが、年齢に応じてむし歯のできやすい部位があります。6〜7歳は上下の第一大臼歯(6歳臼歯)の噛み合う面、8〜9歳は上顎切歯隣接面、10歳以降は上下の第二大臼歯(12歳臼歯)の咬み合う面です。生えたばかりの永久歯(幼若永久歯)ほど、むし歯になりやすいという特徴があります。その理由として、歯質が未熟なため酸に対する抵抗力が低いこと、咬み合う面の溝が十分に石灰化していないことがあげられます。
幼若永久歯のなかでも、とくに、むし歯になりやすいのは、下の第一大臼歯です。その理由として、上記の2点に加え、歯が完全に咬み合うまでの時間が、上の第一大臼歯(約6ヶ月)に比べて下の第一大臼歯(約10ヶ月)の方が長いため、そのあいだは自浄作用が起こりにくいことや、歯冠の一部が歯肉に覆われている期間が長く不潔域になりやすいため、歯みがきがむずかしいことが挙げられます。
3〜4歳の乳歯のむし歯と11〜13歳の永久歯のむし歯の関係を、経年的に調査した研究によると、乳歯むし歯と永久歯むし歯とのあいだに強い関係がみられることがわかりました。乳歯にむし歯があると、永久歯がむし歯になる可能性は、乳歯にむし歯がない子どもに比べて2倍強高いことが報告されています。永久歯をむし歯から守るためには、乳歯のときからむし歯にしないことが大切です。
howtoeat_4.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.9.22|

こどもの歯ぎしり

歯ぎしりとは、寝ている時などに歯を強くこすり合わせ、ぎりぎりと音をたてることを言います。なかには音を立てない食いしばりタイプもあり、子供の歯ぎしりは決して少なくありません。とくに、子どもでは、咀嚼筋のなかでも咬筋の発達が優位であるため、ぎりぎりという音が大きくなりやすいとも考えられていますが、不明な点も多いようです。歯ぎしりのおもな原因は、精神的なストレスといわれていますが、子どもでは歯列・咬合の発育段階における生理的な現象とも捉えられています。
5歳前後になると、しつけの一環として頻繁に注意されることが多くなり、子どもの気持ちがみたされない場合が多くなるため、口の癖と同様、歯ぎしりも蓄積したストレスの発散としてみられることがあります。2歳前後でも歯ぎしりがみられることがあり、年齢的にも心配するお母さんは少なくはありませんが、この時期の歯ぎしりは、咬み合わせをつくっていく過程の生理的現象で、心配はいりません。
永久歯が生え始める6歳以降は、永久歯と乳歯が混在する時期にあたります。やはり、咬み合わせが不安定になりやすいため、歯ぎしりがみられることがあります。あごがだるい、口が開きにくい、耳が痛い、歯の噛む面がすり減っているなどの症状がみられるときは、歯科医院で相談することをお勧めします。
teeth_grinding.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.9.15|

なぜ神経を取っても痛みを感じるの?

今までに、なんだか歯が痛いな、違和感があるなという経験がおありの方は多いと思います。そんな時、勇気を振り絞って歯医者さんへいったら虫歯が大きくて根っこの処置をしていかなければならなくなったということはなかったでしょうか。
いざ根っこの処置をしていくとなった時、先生に何をされるのか、痛みとか出るんじゃないかなど、不安に思うことでしょう。
今日は一番気になるであろう、根っこの処置をするときに起こりうる痛みの話をしたいと思います。
歯に炎症を起こしている、目に見えない敵=細菌を歯の中から徹底的に追い出し、減らすことにより炎症を止め、治癒に導くための治療、これが根っこの治療の大まかな内容です。
しかし、痛みをとるため、もしくは歯の中を掃除するために治療を開始したら、痛みが出たという方もいらっしゃるかと思います。
根っこの治療にともなう痛みの詳細は、いまだに解明されていません。根の先の急性的な炎症が原因で、おそらくは、歯の中を掃除するときに細菌が一時的に活性化してあばれたり、つつく刺激や噛む刺激、消毒薬の刺激が加わったりするからではないかと考えられています。神経(歯髄)を取ったあとも、歯をつつんでいる歯根膜など、歯の周りには痛みを感じる敏感なセンサーが張り巡らされています。そうしたセンサーが急性症状を感じ取っているのです。
もし痛みが出ても2~3日がピークで、1週間もすれば95%の患者さんがおさまってきます。我慢できないような痛みでないならば様子をみていただくとよいでしょう。
治療後の痛みは何が原因であれ、やはり不安になると思います。そういったときはささいなことでもかまいません、私たちにお話しください。
medical_haisya_building.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.9.8|

治療の選択肢どんなのがある?

今日で夏休みも終わり、学生の皆様は明日からの新学期に向けて準備していることと思います。
親御さんからすると一日中家にいる子供の世話から解放されて、やっと一息つけるなぁ、とお思いの方も多いかもしれません。
そうやって一息つくのもつかの間、もう季節の変わり目ですので衣替えやら何やら、色々と準備が必要になってくると思いますので早め早めの対策をしてくださいね。
今回はいつもと趣旨を少し変更して、治療のバリエーションやどういう風に治療していくか、不安に感じている方にお伝えしたいことを綴りましたのでご覧下さい。
歯の大切さは、失ってはじめて身にしみるもの。歯が悪くなってしまってから「若い頃にもっと歯を大事にしておけばよかった」と後悔するかたは多いです。
若い頃は他人事だと思っていたお口の健康が、急に気になりはじめる年代というと、40代から50代でしょう。国内の歯科疾患実態調査(平成23年)によると、40代後半に1本程度の歯を失いはじめ、50代後半ともなると、平均で4本程度を失っていることがわかります。若い頃は思ってもみないのですが歯を失うことは、じつは多くの人にとって他人事ではないのです。
いざ歯を失って治療が必要になったとき、どんな治療を選ぶべきかは、患者さんのお口の状態はもちろん、どの歯を失ったのか、そして患者さんの希望によっても大きく異なります。それだけに、選択に迷う方も多いと思います。
本院では、どのように治療をしていくか、どういった選択肢があるのか、治療のメリット、デメリットなど患者さん本人が希望すれば、治療とは別に時間を設けてより詳しく説明させていただいております。
もし何か不安なこと、なかなか聞くにも時間が足りないと思っていらっしゃる方がいましたらお気軽にご相談ください。
drpoint.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.8.31|

「予防」で治療を長持ちさせよう

治療が終わった患者さんからいただく質問の一つにこうしたものがあります。
「先生、この治療はどれくらい持ちますか?」
こうした問いかけに正確にお答えすることは非常に難しく、よくお答えさせていただくのは「治療はしっかりしましたよ、ただしもちはお手入れ次第なので、歯科衛生士の指導を受けてセルフケアをしっかりして、定期的にメインテナンスに通っていただくようにお願いします。」
私たちとしては、この治療が長期にわたりしっかり働くように精いっぱいの仕事をしていますから、太鼓判を押したいのはやまやまです。しかし、いくらよいブリッジや部分入れ歯を入れても、支えている歯がむし歯や歯周病になってしまったら、その治療はダメになってしまいます。
むし歯や歯周病で歯を失ったかたの場合、もともとむし歯や歯周病のリスクが高いわけですから、治療終了後に重要となるのは再発を防いで、その治療をいかに長く持たせるかということです。
歯を失った原因が、お手入れ不足が引き起こしたむし歯や歯周病なら、それまでと同じお手入れを毎日続けていたら、きっと近い将来、残っている歯にも同じような問題が起きてしまうでしょう。ブリッジや部分入れ歯を支えている歯のように、よく働いてくれている歯なら、なおさら大事にしてあげなければ、治療を長持ちさせることはできません。
1本失ったあと、これまでと同じやり方で歯みがきしていては、2本、3本とドミノ倒しのように歯を失ってしまいます。歯を失った原因を歯科医院で教えてもらい、これから先どうすれば歯を守れるのか、予防のための指導や、歯科医院で経過観察や予防処置、クリーニングを定期的に受けて、私たちといっしょに歯を守っていきましょう。
0734080005.gif 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.8.27|

初期むし歯 その2

お盆も開けて早数日、まだ暑い日が続いていますね。
さて、名古屋でも最近突然の雨が多いですが、東京ではここ何日も連続で雨が降っていたそうで、夏なのに梅雨が帰ってきたみたいだとニュースでも報道していました。
本当に今年は天候の移り変わりが激しいみたいですので、外出の際はお気を付け下さい。
本日は前回の内容と関連がありますので合わせてご確認ください。
初期むし歯は、いつも自分で発見できるとはかぎりません。多くの方は穴が開いてから、あるいは水がしみるなどの痛みや違和感を感じて、はじめて歯科医院を受診されるようです。
穴が開いたむし歯が自然に治ることはなく、虫歯の部分を削って詰め物をすることになります。残念ながら、詰め物は必ずしも一生もつものではありませんので、やり直し治療のたびに、詰め物の範囲が大きくなってしまいがちです。
ですから、穴が開く前、初期むし歯の段階で発見することがとても大切です。そのためには、かかりつけの歯科医院で定期的にチェックしてもらいましょう。歯科医院では、専門の道具で歯の汚れを落としたうえで、歯の表面の変化を詳しく観察します。
近年では初期むし歯は削ることなくフッ素塗布等で長期的にマネジメントしていくことが可能となっています。ご自身のお口の中の健康のために一度定期検診をうけられてみてはどうですか?
illust1253.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.8.22|

初期むし歯

こんにちは。今週は天気がすぐれない日が続きますね。
なかなかお出かけするにもこの空模様だと家から出るのも億劫になりますよね。
しかしお盆休みに突入している方々は御墓参りやおじいちゃん、おばあちゃんの家に遊びに行って夏を満喫していることと思います。
さて、今日はもしかしたら気になっている人もいるかもしれないことについて話していきたいと思います。
みなさん、鏡を見ていてあれ?前歯に白く濁ったようなところがある。この前までこんなのなかったはずなのに…何だろう?という経験はありますか?
歯の表面に白く濁ったザラザラした部分ができたというのは「初期むし歯」の可能性があります。カルシウムなどのミネラル成分が歯のエナメル質から溶け出していますので、このまま放って置くと穴が開いてしまいます。
初期むし歯は、白い斑点のように見えることから、「ホワイトスポット」とも呼ばれます。歯の白濁は、生まれつきのもの(エナメル質の形成不全による)もありますが、これまでなかったのに白濁してきたというなら、初期むし歯の疑いが強いです。
初期むし歯ができているということは、お口全体が虫歯になりやすい状態になっているサイン。すぐに歯科医院を受診しましょう。
その他にも気になることがあればお気軽にご質問お待ちしております。
zoo_kaba.png
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.8.11|

削って詰めた歯は本当に大丈夫?

今日は8/3、はちみつの日だそうです。
はちみつは、日本では平安時代に宮中への献上品として使われるほど貴重品とされていたみたいですが、今現在だと誰もが手に取れる一般的なものですよね。
同量の砂糖と比べると低カロリーで、ビタミンやミネラルも豊富。その他にも様々な効果・効能もあり天然のサプリメントとも呼ばれて、料理に使用したり、デザートにかけたり色々使えて便利ですね。
もちろんそんな素晴らしいはちみつにも糖は入っていますので食べたまま歯磨きせずにいるとむし歯になってしまうので要注意ですよ。
前置きはさておき、今日はむし歯になってしまった歯を治療した後の小話を一つしましょう。
削って詰めた歯は、「これでもう治った」と安心しますよね?でもみなさん、それならなぜ詰めて治したところをまた治療することになると思いますか?
それは歯と詰め物との境目にプラークがたまると、そこから新たなむし歯ができてしまうことがあるからなのです。
歯科ではこれを二次う蝕と呼んでいます。歯科医師がうまく詰めても、人工物である詰め物や被せ物と天然歯はまったく違うものでできているので、ミクロの目で見るとどうしてもいくらか段差ができ、そこに細菌がくっつきやすいのです。
詰めた歯、被せ物をした歯は、いつも気にかけてよくみがくこと。そして、新たなむし歯ができていないか歯科医院で定期的にチェックしてもらいましょう。tooth-decay002.pngtooth-decay003.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.8.3|

東京へセミナーへ行って来ました!

昨日の、日曜日は妻と一緒に東京へセミナーを受講しに行って来ました。
普段は一人で行くことが多いのですが、
今回のテーマは夫婦で一緒に聞いた方がいいと思ったので
同行してもらいました。
写真は妻にとってもらったものです。
87609908-D849-4D61-B7B9-CE8638128AF1.jpg セミナーは5時間近くありましたが、あっという間の一日でした。
IMG_4695.JPG 行き帰りも夫婦でたくさん話すことができて良かったです!
お互いに、色々相談できて、同じ方向を向くことができるよう
頑張っていきたいと思います!

個別ページへ|Posted 2017.7.31|