歯を白くするには

blog

Home > blog > 歯の豆知識 > 歯を白くするには

歯を白くするには

たばこのヤニや、コーヒー、紅茶を飲むことによってつく着色であれば、歯科医院で行うプロフェッショナルケアによってある程度、ご自身の歯の色を取り戻すことができます。ただ、それ以上に笑顔に自信を持ちたい、もっと白くしたい、もしくは歯の色が黄色くなった気がするなどのお悩みを抱えていらっしゃるならば、ホワイトニングをすることによってより理想の色味に近づけることが可能です。
ホワイトニングには大きく分けて2種類の方法があります。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングです。
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で施術を行うホワイトニング方法です。
ホームホワイトニングとは、歯医者さんの指示・管理のもとで、自分で(自宅で)行うホワイトニング方法です。まずは歯医者さんで歯型をとって、自分専用のマウスピースを作成します。そのマウスピースにホワイトニング剤を注入し、毎日一定時間装着することでホワイトニングをしていきます。
オフィスホワイトニングは歯医者さんによる施術のため、ホームホワイトニングに比べて濃度の高いホワイトニング剤が使われています。さらに歯に薬剤を塗った後、薬剤の作用を高めるために光を照射するため、1回の処置で歯の色に変化を感じることができます。すぐに歯を白くしたい、毎日マウスピースを装着することは生活習慣上難しいというような人におすすめの方法です。
ホームホワイトニングは自分で扱いやすいよう濃度を低めた薬剤を使用するため、オフィスホワイトニングに比べて色の変化を実感するまでに時間を要します。しかしホワイトニング効果が徐々に進んでいくので、歯の色を自然に変化させていくことができます。
オフィスホワイトニングの施術時間は、平均して約1時間程度です。1回の施術でもある程度の色の変化を感じることができますが、数回通院することで、ホワイトニング効果をより感じることができます。
ホームホワイトニングは毎日2時間程度、マウスピースを装着する必要があります。歯医者さんを受診する時間がなかなかとれない人は、ホームホワイトニングを選択すると無理なくホワイトニングをすることができます。
最後に効果時間ですが、オフィスホワイトニングは短時間で効果が出るような施術方法のため、ホワイトニング剤が歯に深く浸透せず、色戻りを感じるまでの時間が短いとされています。
一方ホームホワイトニングは、じっくりと時間をかけて薬剤を浸透させていくため、オフィスホワイトニングに比べて色戻りまでの時間が長いようです。またホワイトニング剤を深く浸透させていけることから、色が変化しにくい歯にもある程度の効果が期待できます。
一度興味がある方は歯科医院に行かれると良いでしょう。
whitening8.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.12.1|

4つの輪

1960年代後半、虫歯は口の中に棲むある特定の細菌叢、その細菌が栄養とする食べ残し(糖分)、細菌がくっつく歯質、の3つが原因と考えられていました(Keyes の輪)。
しかし70年代に入るとこの3つの原因に、これらの原因同士がどれだけ接触していたか、つまり接触時間が短ければ虫歯にならない、長ければ虫歯になるとして「(接触)時間」をつけ加えたDr.Newbrun の「4つの輪」が虫歯発生に対する主流の考え方となりました。
虫歯と歯周病は、人が歯を失う原因として最も大きな割合(合わせて約75%)を占める疾患ですが、これらがいずれも感染症だということを、まず覚えておいてください。
虫歯の原因菌(細菌)は、それだけで歯(宿主・歯質)を攻撃するわけではありません。食べ物に含まれる糖質から乳酸などの強力な酸をつくり(糖分・環境)、時間をかけ(時間)歯を溶かす(脱灰)のです。これが虫歯(う蝕)です。
いっぽう歯周病は、まず歯の周囲の歯肉(歯周ポケット)に炎症を起こし、進行すると歯を支える歯根膜・歯槽骨を溶かしてしまう、文字どおり歯周組織の病気です。重度になると歯茎に膿がたまり出血し、最後には歯槽骨が喪失し、歯が抜け落ちてしまいます。
さらに、歯周病菌は口の中だけでなく、口腔内を通る血管から血液とともに全身に運ばれ、歯性病巣感染症(虫歯や歯周病が原因でさまざまな内科的疾患を引き起こす)となる危険性も指摘されています。
虫歯とは多因子の疾患でありますから、歯みがきをちゃんとしているから大丈夫と言うわけではなく、食生活や生活背景にも関係しているので歯科医院ではそういったことも指導しています。がんばって歯みがきしているのに虫歯ができると感じている方は一度歯科医院に来院して相談してみるといいかもしれません。
41021003.gif 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.11.25|

フッ素塗布って

むし歯予防のためのフッ化物としては、フッ化ナトリウムがよく使われますが、フッ化ナトリウムは水に溶けるとイオン化してフッ化物イオン(フッ素がマイナスイオンになっている状態)となります。当然、唾液中でもフッ化物イオンとして存在します。エナメル質にフッ化物イオンを作用させると、フルオロアパタイトという酸に溶けにくい性質の安定した結晶に変化し、エナメル質が強化されます。そして、歯質の強化だけでなく抗菌作用もあるため、細菌による酸の産生を低下させることで、むし歯の予防効果が得られます。
フッ化物は、フッ化物配合歯磨剤、フッ化物洗口、フッ化物歯面塗布という形で用いますが、フッ化物の効果を最大限に発揮するには、低濃度のフッ化物を持続的に用いることです。つまり、自宅でのフッ化物配合歯磨剤の使用やフッ化物洗口が大切になります。
歯磨剤に入れてよいフッ化物濃度の上限は決まっているため、毎日使用しても安全です。ただし、うがいのできない乳幼児に対しては、「から磨き」をした後で、少量のフッ化物(ムースやジェルタイプ)を歯ブラシにつけて歯面に塗る「ダブルブラッシング法」が推奨されます。また、フッ化物洗口は、うがいのできる4歳頃から開始し、15歳頃まで継続することが大切です。
d_28.jpg 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.11.17|

シーラント

乳歯も永久歯も、奥歯にはくぼみや溝があります。特に、生えたばかりの歯は、上下の歯が咬み合わないため咬耗(歯のすり減り)がなく、くぼみや溝を封鎖し、むし歯の発生を予防することを目的に開発されたのが、シーラントです。
シーラントを行う時期は、いつでもよいというわけではありません。特に効果が高いのは、歯が生えてから咬み合うまでの時期で、かつ歯みがきによる清掃が難しい歯にシーラントを行うことです。乳歯と永久歯のどちらにもシーラントは適していますが、乳歯では咬み合う面の溝が永久歯に比べて浅いため、永久歯ほどシーラントの保持率は高くありません。それに対して、永久歯は長期にわたり保持率の高いことが報告されています。
シーラントの具体的な方法は、歯の表面を酸で一時的に処理し、シーラントの接着効果を高めた上でシーラントを溝に填入します。以前のシーラントに比べてフッ化物の含有量や、その他のイオンなどが多く含まれ、単にくぼみや溝をふさぐという物理的な目的だけでなく、積極的な歯質の強化がはかれるようになりました。
歯みがき習慣やフッ化物洗口との併用により、さらに効果は高まります。特に、6歳臼歯は永久歯の中でもむし歯になりやすいため、シーラントを行うことは大変有効です。
sealant016_caption.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.11.12|

気になるあのにおい

口臭は、自分では気づかないものですよね。自分の匂いは自分が常に嗅いでいるので、慣れてしまうんです。終始気になっていてはつらくて仕方ないので、慣れることにより自分を守っているのです。
実は口臭は多かれ少なかれ誰にでもあります。自分で気づくことは少ないですが、健康な人にも軽い口臭があり、これを私たちは「生理的口臭」と呼んでいます。例えば、朝起きたときは誰でも軽く口が臭いますが、これは寝ている間はお口の中の唾液が減って細菌が増えやすいからで、こういう口臭は朝食を食べたりすれば人の鼻では感じないレベルに下がるので、ほとんど問題になりません。
また、ニンニクやお酒を飲食すると臭いますよね。飲食物の成分が吸収され肺に届いて呼気から臭うのですが、これは一時的なものですし、美味しく飲食したのなら、少々臭うのは仕方ないことでしょう。
こうした生理的・一時的な口臭がある一方、問題となるのは病的な口臭です。健康な人の口臭に比べ、ずっと攻撃的で不快感の強い臭いがします。それでは、この病的な口臭は、一体どこから来るのでしょう?
「胃腸が悪いと口臭が強くなる」とよく言われますが、これは、臭いが胃から口に上がって来ると思われているからかもしれません。実際は、胃の入口は強い筋肉でギュッと閉まっているので、(ゲップは別として)臭いが上がって来ることはまずありません。からだの病気で口臭がするなら、それは臭いの物質が体内を巡り肺から呼気として臭っているわけで、普通に考えて、これはよほど重篤な状態です。からだの治療が優先で、口臭どころではないでしょう。
病的な口臭で圧倒的に多いのは、実は歯周病が原因の口臭なんです。つまりほとんどの口臭は、歯科治療とセルフケアで治せるということです。「しばらく歯石を取っていない」「近頃歯ぐきが浮く感じがする」なんてことはありませんか?ぜひ歯科医院で口臭を「治療」しましょう。
kousyu_ojisan.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.11.3|

11/2(木)診療しております。

本日、11/2(木)は診療しております。
診療時間9:00〜13:00 15:00〜19:30
お気軽にお電話下さい
052-806-1100

個別ページへ|Posted 2017.11.2|

ミュータンス連鎖球菌

乳歯が生え始めてから、1歳前後でミュータンス連鎖球菌が定着を始め、乳歯の数が増えるのに伴い検出率も増加します。特に、乳歯の奥歯が生え始める1歳4ヶ月を過ぎる頃には検出率が急増します。19ヶ月(1歳7ヶ月)から31ヶ月(2歳7ヶ月)の時期は、まるで窓を開け放ったかのようにむし歯菌に観戦しやすいことから、「感染の窓」と言われています。
3歳児の約60%にミュータンス連鎖球菌の定着がみられますが、この時期に定着しやすい理由として、
① 乳歯の萌出数が増えることで菌の付着する面積が増加すること
② 複雑な形の小窩裂溝を持つ乳臼歯が生えるため菌が定着しやすくなること
③ 離乳食から普通食への移行によって、不溶性グルカン(歯の表面につくられるネバネバ物質)を生成するための糖分が供給されやすくなること
④ 低年齢児の口の中の常在菌の種類が成人に比べて少ないこと
などが挙げられます。
すなわち、ミュータンス連鎖球菌の感染と歯の発育や口腔機能の発達とは深く関わっています。ここで注意したいのは、口の中に常在するミュータンス連鎖球菌の量が重要だということです。検出されても、量的に少なければ問題にはなりませんが、量的に多い場合は、当然むし歯ができやすくなります。ミュータンス連鎖球菌は、保護者からの感染により子どもの口の中に定着するため、量的な問題を解決するには、保育者自身の口腔環境に注意を払うことが必要です。
illust3164.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.10.27|

バイオフィルム

むし歯は、主にミュータンスレンサ球菌による感染症と言えます。そして、ミュータンスレンサ球菌がたくさん口の中にいると、食べ物のなかに含まれている糖分を栄養源に酸をつくり出し、その結果、硬い組織であるエナメル質が溶けてしまいます。
歯の表面に付着した歯垢(デンタルプラーク)は、単なる食べかすではありません。歯垢は、むし歯の原因菌が糖分をもとにつくり出すネバネバ物質であり、細菌の集まりです。この段階であれば歯ブラシによって取り除くことができますが、時間の経過とともに、歯垢はバイオフィルムへと変わっていきます。バイオフィルムとは、さまざまな細菌がすみつき、1つの都市を形成するかのように、巧みに細菌同士がネットワークをつくり上げた細菌の集合体です。
バイオフィルムは、抗菌薬やフッ化物などのむし歯予防に関連した薬をはねのけてしまうほどの強力なものです。バイオフィルムで覆われた歯の表面は、糖分を栄養源にしてつくり出された強い酸で溶け出してしまいます。さらに、バイオフィルムは歯ブラシだけで取り除くことはできません。歯磨剤に含まれる研磨剤がバイオフィルムの除去に効果があると言われていますが、低年齢児では歯磨剤を用いない「から磨き」が推奨されています。小児では、まず歯みがき習慣づくりが大切であり、みがき残しをつくらないためには保護者による仕上げみがきが重要になります。そして、歯垢の段階でしっかり取り除くことができれば、バイオフィルムの形成には至りません。
periodontal_disease_mischief_1.png 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.10.20|

歯周病って?

歯周病の原因は、口の中に棲む歯周病菌。歯周病菌や歯周病菌の出す毒素が引き起こす炎症によって歯ぐきが腫れ、歯を支えるセメント質、歯槽骨や歯根膜が破壊されて、ついには支えを失った歯が抜けてしまうという怖い病気です。
歯周病菌はお口のなかの常在菌で、先住者として外から入ってくる他所者の菌を寄せ付けないような役割も果たしつつ、ふだんは人間と共生しています。ところが、みがき残しなどのために細菌のかたまりであるプラークがお口に溜まって成熟すると、歯周病菌はパワーアップし、共生のバランスが崩れて炎症を引き起こし、歯を支える歯周組織を破壊してしまうのです。また、いったん破壊されてしまうと回復させるのが難しい点でも、大変やっかいです。
歯周病の進行を止めるには、歯周病菌を減らして炎症をなくすのが一番。細菌の塊であるプラークを歯面や歯周ポケットの中から徹底的に取り除きます。歯面の掃除なら、歯みがき、PMTC、スケーリングで。また、歯周ポケットの奥の掃除ならルートプレーニングやデブライドメントで。歯周病の進行度にあった除去法が選択され、用いられています。
もちろん歯周病の進行具合によって治療方法が違うのはもちろんですが、人それぞれによって生活環境や食生活など同じものはありませんのでと治療方針も違ってきます。まずは歯科医院にてお口の中の状態を確認させてもらうことが一番です。何か心当たりや、不安に思うことがあれば早めの来院をオススメします。
hamigaki_boy.png
保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.10.13|

6歳臼歯

第一大臼歯は、6歳頃に生えることから「6歳臼歯」とも呼ばれていますが、発育の早い子供は、5歳頃に生える場合もあります。歯の種がつくられるのは、お母さんのお腹の中で、歯の形が作られ始めるのは出生時です。生後3年で歯冠が完成し、6歳頃生えてきます。永久歯の中では最も短く、3年でつくられます。そして、6歳臼歯は、他の永久歯に比べて著しくむし歯になりやすいという特徴があります。
その理由として、歯が生え始めてから咬み合うまでに要する時間が、他の永久歯に比べて非常に長いこと、歯が生え始めても歯肉の一部が覆いかぶさっている時間が長いこと、そして、乳歯の奥に生えるので保護者が気づきにくいことなどが挙げられます。咀嚼による自浄作用が働きにくく、歯みがきによる清掃が不十分になるため、むし歯になりやすいのです。とくに、歯が生え始めてから2〜3年間が最もむし歯になりやすい時期と言えます。そのため、保護者による仕上げみがきは、8歳頃まではつづけていただきたいものです。
また、永久歯である6歳臼歯は、咬み合わせにも大変重要で、咬合の要と言われるように、歯並びや咬み合わせの要所となります。
ぜひ第一大臼歯をむし歯から守りましょう。不思議なことに、6歳臼歯の奥に生える第二大臼歯が生えた後も、咀嚼機能の中心は第一大臼歯が担います。そのため、第一大臼歯をむし歯や歯周疾患によって喪失すると、「食べる」という機能にとって大きなマイナスとなります。
d_01.jpg 保険診療/ 入れ歯・義歯/ 歯周病/ 口腔外科/ 小児矯正/ 矯正歯科/ 小児歯科/ 噛み合わせ/予防歯科/ 歯科検診/ インプラント/ 美容診療/ ホワイトニング/ 顎関節症/ 無痛治療/クリーニング なら
日進市赤池町のあじおか歯科クリニックへ
日進市、名古屋市天白区、緑区、瑞穂区、名東区、豊田市、長久手市、三好市、東郷町からも患者さんがお見えになってます。
住所:〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下351-1
TEL : 052-806-1100
皆様のご来院をスタッフ一同、明るく元気よくお待ちしています。

個別ページへ|Posted 2017.10.7|